#サービス&ソリューション

クレジットカード払いでオンライン発送手配をする

クレジットカード払いでオンライン発送手配をする

MyDHL+(オンラインシッピングツール)クレジットカード払いで発送書類の作成から集荷まで手配いただけます。一度だけのご発送をお考えのお客さまでもDHL法人アカウント開設せず、クレジットカード払いでご発送いただけます。 

 

対象サービスと発送方法

ご発送前にご利用いただくサービスと発送方法をご確認ください。

DHLサービスセンターの検索はこちらから

 

海外から日本へのお荷物もクレジットカード払いで【Express Worldwide 輸入】

DHL Express輸入サービス【Express Worldwide 輸入】は、海外から荷物を送ってもらわなければならなくなったり、海外のホテルでの忘れ物など、日本への輸送費を日本で支払うことができます。このサービスは、DHL Expressのアカウントを開設せずにクレジットカード決済でお手配が可能です。

 

MyDHL+(オンラインシッピングツール)にアクセス

出荷書類の作成、見積もり、集荷依頼、発送状況の確認など、すべての手続きを一元管理できる無料のオンラインシッピングツール「MyDHL+」で簡単に海外へお荷物の発送ができます。

MyDHL+にご登録いただかなくてもご発送手配いただけますが、 MyDHL+にご登録いただくことで過去の発送履歴の参照など便利な機能をご利用いただけます。ご登録から集荷までの流れはこちらの動画もご覧ください。

MyDHL+の各機能の説明や使用方法についてはMyDHL+ ユーザーマニュアルをご覧ください。

 

お荷物の梱包

DHL Expressのグローバルネットワークにおいて、お客様の貨物の安全性とセキュリティを保証するためにも、正しく梱包・ ラベル貼付されていることが重要です。

  • 封筒や箱を再利用される場合は、使用済みのラベルとマークを取り除いてください
  • 貨物の一つひとつに運送状をしっかりと貼り付けてください。 貨物から剝がれてしまうと配達遅延に繋がります
  • 運送状のバーコードは輸送中の多くの場所でスキャンされます。バーコードは、必ず平らになるようにし、テープやラップ、ヒモがかからないようにご注意ください 
  • 運送状は貨物一つひとつの上面または側面に貼り付けし、箱の角や端にかからないようにしてください 
  • 割れ物やデリケートな品は十分な保護包装をし、できるだけ箱の角から離れるように梱包してください 
  • 鋭利な物を梱包する際は、中身が梱包を突き破ることのないように特にご注意ください 
  • 70kgを超える物はパレットに載せてください。複数個口で発送する場合、合計で70kgを超えても、1梱包あたりの重量が70kgを超えず、かつ貨物の移動にフォークリフトなどの特殊な機器が不要であればパレットに載せる必要はありません 

その他梱包に関するアドバイスはこちらをご参照ください。